札幌の整体 症例ブログ

札幌整体「からだリセット整体院さっぽろ」での日々の症例です。腰痛・ぎっくり腰・五十肩・肩こり・股関節痛・膝痛などさまざまな箇所の痛みに対する施術結果の記録です。※琴似・発寒・八軒エリアの整体院です。※掲載している症例は個人の例であり、成果を保証するものではありません。

テニス肘

(札幌西区 テニス肘)ラケットを振ると肘の内側に激痛がでる・・・

present140722_1present140722_2
present140722_4present140722_3
present140722_5present140722_6

こんばんは
からだリセット整体院さっぽろの国西です。

先週~今週もたくさんの差し入れをいただきました
・赤平の最中、空知川。
(後継ぎがいないそうで、近いうちになくなるかもしれないとのこと)
・パン
・専門店のカップケーキ
・ニセコの修学旅行のお土産
・モモとゼリーのセット
・取れたてのきゅうり

いつも本当にありがとうございます
95%食べ終わりましたが、
どれもとても美味しかったです

では、本日の症例です。

札幌西区 テニス肘 小6男子
この子は、自転車で転んだ次の日にテニスをしていると、
肘に痛みが出るようになったそうです。

病院では骨に異常がほとんどみられないということで、
湿布を貼って安静に、とのことだったそうです。

1週間様子を見ていたそうですが、
一向に良くなる気配がなく、
肘も90度までしか曲がらず、
このまま固まってしまうのではないか、
と心配になり当院へこられました。

見てみると、
・肘を曲げていくと少しずつ軸がぶれていく
・上腕の力コブの緊張が大きい
・前腕もはっている
という状態でした。

ですので、
・肘を動作させる時の軸を整える
・必要以上に緊張している筋肉を緩める
といった施術を中心に行いました。

付き添いに来られたお母様は、
「本当に大丈夫なの?」という様子で、
不安そうでしたが、
施術を進めるにしたがって、
徐々に肘が曲がり、指で肩をさわれるぐらいまで
曲げられるようになるのを見て、
安心したようでした。

本人も、
「曲がった~。痛くない!」
と嬉しそうでした。

よかったですね

施術後には、
自宅でできる肘を緩めるケア方法をお伝えし、
今回の施術を終了しました。

まだ1回の施術なので、
痛みは戻るとは思いますが、
うまくケアすれば、痛みなく曲げられる通常の状態で
キープできるようになると思います

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン ←よろしければ、ポチッとお願いしますm(_"_)m

---
一人ひとりにあった施術を提供する全く新しいタイプの整体院
からだリセット整体院さっぽろ
整体札幌HP携帯HP
札幌市西区発寒5条3丁目1-19 ラグーサ1F
011-213-7354

テニス肘、股関節痛、ひざ痛、五十肩なら、      ★
★当院にお任せ!全力でサポートします     ★

当院のツイッター、フォローはこちらから!
---

(札幌西区 テニス肘)久々にゴルフの練習を再開し、肘に痛みが出るように・・・

present130416

こんばんわ
からだリセット整体院さっぽろの国西です。

またまた差し入れをいただきました!
ファッション系のお店(Cath Kidston)で
出しているクッキーだそうです

そのお店はよく知らないのですが、
クッキー自体はおいしくいただきました

いつもありがとうございます

では、本日の症例です。

札幌西区 テニス肘 60代男性
この方は、今季久々にゴルフを再開したこともあり、
練習を頑張りすぎたせいか、肘に痛みを感じるようになったそうです。

病院では「テニス肘のようなもの」といわれ、
湿布と痛みどめで様子を見ていたそうですが、
一向に良くならず、日常生活にも影響(服を脱ぐときに肘が痛い、など)が
出始めたところで、当院へこられました。

話を聞くと、
初めは痛みどめが効いていたそうですが、
痛みどめを飲んで練習を続けていると、
薬がだんだん効かなくなってきたそうです。

焦る気持ちもわかりますが、
痛みどめを飲んで練習するということは、
脳が身体を守るために警告として出している
「痛み」を無視することになり、
かなりのリスクが伴います。

今回は、まさにそれが状態を
悪化させた原因のようでした。

ですので、
「施術で痛みがとれても、2週間は動かさないでください」
と、いつもは安静にする期間は指定しないのですが、
今回は危ないかなぁと思ったので、
決めさせていただきました。

施術は、腕がパンパンに張っていたので、
・手首と腕を緩める ⇒ 8割痛みが取れた
・首と肩を緩める ⇒ 残りの痛みが取れた
といったように、
肘の関節はほとんど触らなくても大丈夫でした。

施術後、さっそく素振りをされていたので、
「すぶりも1週間は我慢してください」
と念をおして初回の施術を終えました。

執拗に動かしすぎないように言ったためか、
本日までの約2週間は安静にされていたそうで、
日常生活では全く痛みを感じないほど
状態が良くなっていました。
※本日素振りをしても違和感がなかったようですので、
 スイングスピードが上がる自己療法をお伝えしました

よかったですね

5月からラウンドするようですが、今回で懲りたので、
練習はゆっくりはじめていくとのことでした

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン ←よろしければ、ポチッとお願いしますm(_"_)m

---
一人ひとりにあった施術を提供する全く新しいタイプの整体院
からだリセット整体院さっぽろ
整体札幌HP携帯HP
札幌市西区発寒5条3丁目1-19 ラグーサ1F
011-213-7354

首こり、股関節痛、五十肩、ひざ痛なら、      ★
★当院にお任せ!全力でサポートします     ★

当院のツイッター、フォローはこちらから!
---

(札幌西区 テニス肘)ラケットを振ると肘の内側が痛む・・・。

present110818

こんばんは
からだリセット整体院さっぽろの国西です。

昨日は帰省中の大学時代の友人が
施術を受けに来てくれて、
さらに差し入れまでいただきました。

ありがとう

では、本日の症例です。

札幌西区 テニス肘 10代男性
この方は、小学校3年生からテニスをされており、
2週間ほど前、練習中に肘に痛みを感じ病院にいくと、
「右上腕骨内顆骨端線損傷」という診断をうけたそうです。
※ざっくりいうと、肘の内側の骨が剥離しているらしい

2週間たっても痛みに変化が出ない、
ということで当院へ来られました。

・ラケットを下げたときに痛い
・サーブを打つときに痛い
・重いものを片手で持つと痛い

といった症状でした。

腕を見てみると、
肘周りの筋肉がパンパンに張っている状態でした。

ですので、そこを中心に緩めていきました。

はじめは、静止した状態でゆるめ、
十分緩んだ後、徐々に手首、肘、肩の動作をつけながら、
肘周りを緩めていきました。

施術後は、
全力でラケットを振っても痛みを
感じない状態まで回復されました。

その後、練習を何度か行うたびに
痛みが少し戻ってはいたそうですが、
子供整体などを利用して、
本日で計4回の施術を終えた段階で、
ほぼ大丈夫な状態にまで回復されました。

※途中、レントゲンをとって確認したときには、
 剥離した骨もくっついていたそうです

よかったですね

今回、早期回復されたのは、
若かったことに加えて、
お伝えした自己療法を適度に行っていただいたのが
良かったのだと思います。

練習が続くと疲労が蓄積しやすくなると思いますので、
できるかぎりお風呂などで疲労を抜いておくと
再発しにくくなります。


最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン ←よろしければ、ポチッとお願いしますm(_"_)m

---
「押さない・揉まない・叩かない」全く新しいタイプの整体を提供する
からだリセット整体院さっぽろ整体札幌HP携帯HP
札幌市西区発寒5条3丁目1-19 ラグーサ1F
011-213-7354

テニス肘、五十肩、ひざ痛、股関節痛なら、      ★
★当院にお任せ!全力でサポートします      ★

当院のツイッター、フォローはこちらから!
---

(札幌西区 テニス肘)10代のころのテニス肘が再発・・・

omiyage110510

こんにちは
からだリセット整体院さっぽろの国西です。

昨日、患者さんから「大沼だんご」をいただきました
初めて食べたのですが、もちが小粒で食べやすく、
一気に食べてしまいました

いつもありがとうございます

では、本日の症例です。

札幌西区 テニス肘 40代女性
この方は、学生時代にテニス肘をされて、
一旦よくなったものの、最近再びテニス肘を再発されたそうです。
※病院で診断を受けたわけではないそうですが、
以前の痛みと同じ痛みとのことでした。

ラケットを振りおろすときに痛みが出て以来、
仕事で物を手前に引き寄せるときにも肘が痛くなったそうです。

テニス肘といわれて来院される方の多くは、
肘自体に問題があることは少ないようで、
この方も例外ではありませんでした。

実際に腕の筋肉の異常緊張を緩めると
痛みはかなり小さくなりました。

残った痛みは、肘の曲げ伸ばし時にでる
関節のズレを矯正することでなくなりました。

その後、週1回のテニスも無事に
再開できるようになりました。

よかったですね

テニス肘で悩んでおられる方は、
まずは温めるなどして腕の筋肉を緩めるてみることをオススメします。
それでも改善がみられないなら、近くの病院や治療院に
相談すると良いと思います。

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン ←よろしければ、ポチッとお願いしますm(_"_)m

---
「押さない・揉まない・叩かない」全く新しいタイプの整体を提供する
からだリセット整体院さっぽろ整体札幌HP携帯HP
札幌市西区発寒5条3丁目1-19 ラグーサ1F
011-213-7354

テニス肘、ひざ痛、股関節痛、五十肩なら、      ★
★当院にお任せ!全力でサポートします      ★

当院のツイッター、フォローはこちらから!
---

記事検索
QRコード
QRコード
プロフィール

からだリセット整体...

タグクラウド
  • ライブドアブログ