札幌の整体 症例ブログ

札幌整体「からだリセット整体院さっぽろ」での日々の症例です。腰痛・ぎっくり腰・五十肩・肩こり・股関節痛・膝痛などさまざまな箇所の痛みに対する施術結果の記録です。※琴似・発寒・八軒エリアの整体院です。※掲載している症例は個人の例であり、成果を保証するものではありません。

スネの痛み

(札幌西区 シンスプリント)ジャンプするだけで痛くなったスネをチェック&ケアで積極的に回復を!

present160501_1present160501_2JPG

こんばんは
からだリセット整体院さっぽろの国西です。

4月もたくさんの差し入れをまたまたいただきました
いつも本当にありがとうございます(^^♪

飲み物以外はすべて食べ切りました
2Lのお茶とジュースはゆっくり飲んでます~

では、本日の症例です。

札幌西区 シンスプリント 高2男子
この子は陸上部のハードル選手で、
4月の初めに
・やや力を込めてジャンプする
・ほぼ全力で走る
といったことを練習中に行うと、
必ず家に帰ってからスネに痛みが出る・・・、
ということで近所の整骨院にいったそうです。

そこで、シンスプリントでは?といわれ、
「安静に」ということしか方法がないようだったので、
4月末にお母様から相談のメールをいただきました。

「無茶をすると複雑骨折してしまう」
「でも何もしない、というのも不安」
「何か積極的にケアできないか?」
とのことでしたので、
・チェック&ケアをしながらスロースタートで動いていく
ということを提案いたしました。

それをうけ、
「ぜひお願いします」
ということで来院されました。

見てみると、
・スネにゆっくり圧をかけると左足が特に痛い(右にも少し痛みあり)
・体重を片足に乗せると少し痛い
・しゃがむとスネのあたりが突っ張る感じがする
といった状態でした。

初回の検査では、
・足首のねじれ
・ひざ下のねじれ
がみられました。

ですので、初回の施術では、
ねじれを整えることを中心に行いました。

結果、
・ぐっとスネを押したときの痛みが減少した(右は痛くなくなった)
・外でゆっくり走っても痛みが出ない
・外で靴を履いてジャンプしても痛みがでない
・外で5分間、ややスピードを上げて走っても痛みがでない
といった状態になりました。

その後、
・練習前に痛みのチェック
・痛みがあれば自分でとる
・痛みがでないように、ふくらはぎを中心に自分で緩める
・練習中に痛みを感じたら休む
という、チェック&ケアの方法をお伝えし、、
初回の施術は終了しました。

翌日以降、部活に参加し通常通りの練習を行ったところ、
ほぼ痛みがでなかったとのことでした。

2回目の施術時には、
ねじれがほぼ整っており、
こちらでの調整はほぼ必要ないほどしっかりケアできていたようでした。

当初5月の連休に開かれる大会に可能ならば間に合わせたい、
とのことだったのですが、
なんとか間に合いそうな状態にまで回復されました。

よかったですね

この子のように
自分でケア(痛みをとる、または痛みが出ない状態をキープする)できると、
根本的に良い状態になるのが早いようです。

ケアのポイントは、
・自己ケア前後で必ず痛みが減っていることを確認する
・痛みがない状態で練習をスタートし、痛みがない状態で練習を終える
を徹底することです。

もしも、自己ケア前後で痛みが減らないときは、
・本人のやり方が間違っている
・当院でお伝えしたものがそもそも間違っている
のどちらかですので、
次の来院時に修正していくことになります。


最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン ←よろしければ、ポチッとお願いしますm(_"_)m

---
一人ひとりにあった施術を提供する全く新しいタイプの整体院
からだリセット整体院さっぽろ
整体札幌HP
札幌市西区発寒5条3丁目1-19 ラグーサ1F
011-213-7354

シンスプリント、股関節痛、腰痛、ひざ痛なら、      ★
★当院にお任せ!全力でサポートします     ★

当院のツイッター、フォローはこちらから!
---

(札幌西区 坐骨神経痛)20日前から突然歩くのが困難になるほどの痛みが・・・

shikotuko120523

こんにちは
からだリセット整体院さっぽろの国西です。

先週日曜日は友人の車で
支笏湖とフレデリックバック展に行ってきました

天気も良くとっても気持ちよかったです
久々に1日中遊びまわってきました

では、本日の症例です。

札幌西区 坐骨神経痛 60代女性
この方は、20日前から突然おしりからスネにかけて
痛みとシビレが出始め、病院に行ったそうです。

病院では、注射を3日間うったそうですが、
痛みが引かず、手術をしましょうということになったそうです。
そこで、友人に相談したところ、
当院を薦められ来院されました。

初めは、壁にもたれながらでないと
歩けないほど痛みが大きいようでした。

・ふとした動作で左のお尻に激痛が走る
・体重を乗せるとお尻からスネまでシビレが走る

といった状態でした。

みたところ、
・腹部が硬い
・膝下の歪みが大きい
・足首が硬い

といった感じでしたので、
そのあたりを中心に施術を行いました。

本日まで5回の施術を行ったのですが、
前回あたりから、
壁を持たなくても歩けるようになったようでした。

よかったですね

おしりの鈍痛とスネの一部分に
シビレが残っているようなので、
この調子で回復させてしまいましょう

(注)状態によっては手術が必要な場合もあります。
 また、回復には個人差があります。



最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン ←よろしければ、ポチッとお願いしますm(_"_)m

---
「押さない・揉まない・叩かない」全く新しいタイプの整体を提供する
からだリセット整体院さっぽろ整体札幌HP携帯HP
札幌市西区発寒5条3丁目1-19 ラグーサ1F
011-213-7354

坐骨神経痛、五十肩、股関節痛、ひざ痛なら、      ★
★当院にお任せ!全力でサポートします      ★

当院のツイッター、フォローはこちらから!
---

(札幌西区 スネの痛み)歩いているとスネに痛みが出てくる・・・

present120420

こんばんわ
からだリセット整体院さっぽろの国西です。

昨日、またたくさんの差し入れをいただきました
濃縮還元ではない100%ジュースと
濃厚なアポロチョコです。

いつもありがとうございます

ジュースは、濃縮還元のものとくらべて、
やはり素直な味でおいしかったです。
(Radish Boya、オススメです)

では、本日の症例です。

札幌西区 スネの痛み 30代女性
この方は、歩いていると
・左の股関節が痛い
・両足のスネが張ってきて痛みになる
・太ももの前面が痛くなる
・ときどき足首がぐらぐらする
ということで来院されました。

※そのほかにも肩こりや首痛・首こりもありましたが、
 今回は股関節から下の状態について書きます。

もう、足はいたくなってから2~3年は経つそうで、
これまでも鍼治療や整体治療などに通っていたそうです。

ずっと通っていたところが、
移転したのをきっかけに当院へ来られました。

以前通っていたところでは、
「悪化しないようにキープするのが大事。
 基本的にはずっと付き合っていくしかない症状です。」
といわれていたそうです。

見てみると、
膝と足首のネジレが大きく、
たしかに何もしなければ、
悪くなっていきそうな状態でした。

しかし、改善の見込みはありそうでしたので、
キープではなく良くするつもりで施術に入りました。

骨盤を矯正し、太もも・ふくらはぎ・足首を緩め、
歩行時の足のゆがみを矯正する施術を
週に1回のペースで続け、1.5ヶ月が経ちました。

本日、ついに1週間痛みなく生活できたという
報告をいただきました!

よかったですね

徐々に運動も始められるということなので、
良い状態をキープしやすくなると思います


最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン ←よろしければ、ポチッとお願いしますm(_"_)m

---
「押さない・揉まない・叩かない」全く新しいタイプの整体を提供する
からだリセット整体院さっぽろ整体札幌HP携帯HP
札幌市西区発寒5条3丁目1-19 ラグーサ1F
011-213-7354

すねの痛み、股関節痛、ひざ痛、五十肩なら、      ★
★当院にお任せ!全力でサポートします      ★

当院のツイッター、フォローはこちらから!
---

(札幌西区 すねの痛み)2,3分でスネが痛くなり家事もできない。

こんばんは
からだリセット整体院さっぽろの国西です。

私の整体の師匠は、
「治療家のバックボーンにある治療以外の知識に
 治療結果は左右される」
ということを、
フランシスベーコンのことば『知は力なり』の
説明とともに、よく熱弁されていました。

今日、とある患者さんへの施術で
それがとても実感できました

ということで、
これからももっといろんな勉強を
進めていきます

では、本日の症例です。

札幌西区 すねの痛み 40代女性
この方は、料理をするときに立っていられないほど
スネに痛みが出る、ということで来院されました。

座っているとそれほど痛みを感じないそうですが、
立ちはじめると2,3分もすれば、
痛みが強くなってくるとのことでした。

そのため、
・銀行のATMで並ぶのも大変
・雑誌や本の立ち読みができない
・スーパーのレジで待っている時間が苦痛
といったように日常生活のいろいろなところで
支障が出てくるようになったそうです。

見てみると、

・足首の歪みが大きい
・アキレス腱周りの緊張が大きい
・太ももが張っている
・上半身がガチガチに緊張している(特に肩の力が抜けない)

といったところが気になりました。

それらが改善するように、
週1回を3週間施術を続けたところ、
本日(4回目)、ほとんどの家事は苦痛なく
行えるようになったとの事でした。

よかったですね

特にアキレス腱周りの緊張が取れづらく、
時間がかかりましたが、
自宅で「足湯」や「カイロ」であしをとにかく温めてもらうことで、
なんとか左右均等になるまで緊張を抜くことができました

やはり、自宅での自己療法をこまめにやっていただくと
回復がとても早くなりますね

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン ←よろしければ、ポチッとお願いしますm(_"_)m

---
「押さない・揉まない・叩かない」全く新しいタイプの整体を提供する
からだリセット整体院さっぽろ整体札幌HP携帯HP
札幌市西区発寒5条3丁目1-19 ラグーサ1F
011-213-7354

すねの痛み、ひざ痛、股関節痛、五十肩なら、      ★
★当院にお任せ!全力でサポートします      ★

当院のツイッター、フォローはこちらから!
---

(札幌西区 腰椎ヘルニア)スネの痛みがどうしても取れなかった。。。

こんばんは
からだリセット整体院さっぽろの国西です。

今日患者さんから聞いたのですが、
なんとJRタワーの映画館には、
「メンズデー」があるそうです!

水曜日1000円。
当院は水曜日午前営業。
いくしかないです

では、本日の症例です。

札幌西区 腰椎ヘルニア 50代男性
この方は、友人の紹介で来院されました。
「だまされたと思って、一回行ってみろ」
といわれてこられたそうです。
#こんな風に言ってもらえるなんて、すごくうれしいです

2ヶ月前からお尻、太もも、スネに痛みが出て、
病院では腰のヘルニアという診断。

痛いんだったら手術だよ、
といわれたらしいのですが、
手術はいやだということで他の方法を探していたそうです。

そこで、札幌駅前のとある有名な整体に行ったところ、
太ももの痛みはかなり取れたそうです。

ただ、スネの痛みが全く取れなかったそうです。

そこで、もう手術しかないかなと友人にこぼしたところ、
当院を紹介されたそうです。

見てみると、
スネの痛みは、ヘルニアの影響というより、
太ももと足首の歪みが関連してそうでした。

そこで
・太ももを緩める
・足首のゆがみを調節する
・アキレス腱を緩める
ことで、スネの痛みはずいぶん楽になったようです。

主に夕方に痛みが出るとのことでしたので、
帰ってからでないとほんとに回復してるかは分かりませんが、
その場ではずいぶん足が軽くなったようです。

よかったですね


最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン ←よろしければ、ポチッとお願いしますm(_"_)m

---
「押さない・揉まない・叩かない」全く新しいタイプの整体を提供する
からだリセット整体院さっぽろ整体札幌HP携帯HP
札幌市西区発寒5条3丁目1-19 ラグーサ1F
011-213-7354

腰椎ヘルニア、ひざ痛、股関節痛、五十肩なら、      ★
★当院にお任せ!全力でサポートします      ★

当院のツイッター、フォローはこちらから!
---

(札幌西区 スネの痛み)気がつくと痛みが消えていた。。

zasshi110224


こんばんは
からだリセット整体院さっぽろの国西です。

今頃、自分の中でプチブームな「三国志」についての
雑誌があったので、ついコンビニで衝動買い
結構分かりやすく書かれていました。

では、本日の症例です。

札幌西区 スネの痛み 40代男性
この方は、坐骨神経痛とスネの痛みと足首の痛みを
もたれていて、昨年は杖をついて生活していたそうです。
痛み自体は4,5年前~続いているそうです。

当院に来られたときは、
ピークのときに比べて少し楽になっていたそうですが、
歩く姿勢はあきらかに痛そうでした。

一番痛みが出ていたのがスネだったようで、
「ここさえ良くなれば、ほんとにうれしいんだけど・・・」
と口癖のようにいっていました。

スネは立った状態、座った状態、仰向けの状態で
すべてでパンパンに張っており、
力が抜ける姿勢がなさそうでした。

そのため、痛みを抜くのにかなり苦戦しました。

基本どおり、ふとももとふくらはぎから徐々に徐々に
緩めていきました。

痛みはだんだん小さくなり、
施術をはじめて3ヶ月経過した本日、
「そういや、●●さん。最近スネ痛くないみたいですね?」
「スネは大丈夫なんだよ。ただ、足首がねぇ・・・。」
と、すっかりスネの痛みについては楽になったようでした。

よかったですね

最近のこの方の口癖は
「この足首の痛みさえなければ・・・」
となっています


最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン ←よろしければ、ポチッとお願いしますm(_"_)m

---
「押さない・揉まない・叩かない」全く新しいタイプの整体を提供する
からだリセット整体院さっぽろ整体札幌HP携帯HP
札幌市西区発寒5条3丁目1-19 ラグーサ1F
011-213-7354

スネの痛み、五十肩、ひざ痛、股関節痛なら、      ★
★当院にお任せ!全力でサポートします      ★

当院のツイッター、フォローはこちらから!
---

(札幌西区 スネの痛み)痛み止め1日3錠⇒0錠に!

itikojin101209


こんばんは
からだリセット整体院さっぽろの国西です。


最近、「一個人」の雑誌が自分の中でとても熱いです!!
写真は特別編集版ですが、1つ500円!
500円であれだけの情報を手に入れるのは、
ちょっと他では難しいのではないでしょうか。
西洋名画のほうは、入っている絵がとてもきれいです♪
※興味ある方はお貸しいたしますので、
 気軽に言ってくださいね。院内でも読めます!

では、本日の症例です。

札幌西区 スネの痛み 40代女性
この方は、以前ブログでも紹介しましたが、
車の運転もままならないほど、スネに痛みがある、
ということで来院されました。

お医者さんからは、
『精神的なストレスからくる痛みだろう』という
診断を受けていました。

来院当初(11月初旬)は、
痛み止めを3錠とその他に抗うつ剤、胃薬など多くの
薬を飲まれていました。

ちなみに、痛み止めを飲んでも、
すぐにまた痛みが出てくるといった状態で、
薬もあまり効いていなかったようです。

しかも、薬の副作用でそれまでなかった
便秘にもなったようで・・・

みてみると、
スネ・ふくらはぎ・太もも・足首が硬くなっており、
背骨や骨盤にも歪みが見られました。

夜も眠れなかったそうで、
脊柱にそった筋肉の緊張もガッチガチでした。

また、上半身の力をうまく抜くことができないようで、
ロボットのような動きになっていました。

そんな状態ではありましたが、
施術を約1ヶ月続けた結果、、、
・痛み止めを飲まなくても生活できるようになった
・他の薬も飲んでいない
・副作用の便秘もよくなった
・夜も眠りやすくなった
・車の運転も痛みなくできるようになった
・表情が明るくなった

などなど、、
かなりの良い変化が見られました。。

よかったですね

精神的なストレスからくる痛み」といわれてしまうと、
ついつい良くならないのではないかと思ってしまいがちですが、
そんなことはありません。

たしかにストレスをいっぱい受けると
体が硬くなったり、歪んだり、といった反応がでてきます。

しかし、逆に体を整えていくと、
心のほうも楽になっていく、という事実も
知っておいてほしいと思います。

「原因不明の痛み」「精神的なものからくる痛み」と
診断された方。
あきらめないでください!

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン ←よろしければ、ポチッとお願いしますm(_"_)m

---
「押さない・揉まない・叩かない」全く新しいタイプの整体を提供する
からだリセット整体院さっぽろ整体札幌HP携帯HP
札幌市西区発寒5条3丁目1-19 ラグーサ1F
011-213-7354

すねの痛み、五十肩、ひざ痛、股関節痛なら、★
★当院にお任せ!全力でサポートします      ★

当院のツイッター、フォローはこちらから!
---

(札幌西区 スネの痛み)足の裏全体で立っている感覚が出てきた!

こんにちは
からだリセット整体院さっぽろの国西です。

今日は午後から小樽へ行く予定です。
天気もよいのできもちよさそうです

では、本日の症例です。

札幌西区 スネの痛み 20代女性
この方は、小さいころから少し動くと両足のスネが
突っ張った感じがでて、長い間あるた時は
痛みが出ていたそうです。

歩き方を見てみると、少しO脚気味で
足の裏全体で地面をけれてないようでした。
原因はそちらにありそうでした。

骨盤・股関節にはそれなりの歪みも・・・

しかし、この方の場合は、
1回の施術でゆがみは整い、O脚もかなり改善されました。
スネの痛みも軽くなったようでした

このように改善がみられると、
次は「どれだけ良い状態を維持できるか・・・」
が課題となってきます。

そこで、当院ではできる限り維持できるように
無理なく続けられる自己メンテナンスの方法を
お伝えしています。

この方にも、とっても簡単な自己メンテナンス方法を
お伝えして1回目の施術は終了としました。


そして、2回目の本日。
骨盤のゆがみ、O脚をチェックしてみると、
前回の施術後からあまり悪くなってない状態でした。

自己メンテナンスを
がんばり過ぎない程度に続けられていたそうです。

スネの痛み(ハリ)に関しても、
「前回の施術以降、ハリもほとんど感じず、
足の裏全体で立ててる感覚が出てきました。」
とのことでした。
 
よかったですね


正しいことを適切な回数つづけることで、
体はただただ良くなっていくんだ、ということを
改めて実感できました。


最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン ←よろしければ、ポチッとお願いしますm(_"_)m

---
「押さない・揉まない・叩かない」全く新しいタイプの整体を提供する
からだリセット整体院さっぽろ整体札幌HP携帯HP
札幌市西区発寒5条3丁目1-19 ラグーサ1F
011-213-7354

スネの痛み、五十肩、ひざ痛、股関節痛なら、★
★当院にお任せ!全力でサポートします      ★

当院のツイッター、フォローはこちらから!
---

記事検索
QRコード
QRコード
プロフィール

からだリセット整体...

タグクラウド
  • ライブドアブログ